M2M講座 第16回 – IoTのトレンドを解説する (1)
みなさん、こんにちは。M2M Masterです。
今回から新シリーズとなりまして、最近の流行語となっているIoTやIndustrie 4.0、Industrial Internetなどの擁護に象徴される新しい動きについて、既存のM2M的なビジネスにどのような影響を与えるかという視点から解説していきたいと考えます。
前回の講座はこちらになります。
また、M2M講座の目次はこちらになります。
今回から数回は、まずIndustrie 4.0について解説していきたいと考えています。私は2015年10月15日に開催された日経ビジネス主催の「インダストリー4.0 Summit」を聴講して、多くの知見を得ることができました。今回は、この知見などに基づいて解説を行いたいと思っています。
4.1 Industrie 4.0とはなにか
Industrie 4.0とは、ドイツ政府が提唱するコンセプトであり、IoTに代表される情報通信系のテクノロジーを用いて、多品種少量の生産をより高効率低コストで実現する方策を提唱しているというものである。